【歯医者さんの治療費】保険適用や自由診療の違い

トゥースケア名鑑 - 歯の治療の種類・方法・必要性と最新治療法
トップへ戻る

歯医者が苦手な人は多いと思います。「不安な気持ちや納得できない治療方針」を無くすために東京インプラントGuidanceでは良い部分だけではなく悪い部分もしっかりと説明し気軽にご相談いただける環境を作っております。

【歯医者さんの治療費】

歯医者さんの治療費の幅に目を奪われてはいけない

体の病気では保険診療を受けられるのが当たり前です。もちろん、お口の治療にも同じことが言えますが、場合によっては自由診療を選ぶ方が良いケースも多々あります。そのため歯科での治療にかかる費用は大きな幅があると言えるでしょう。

保険適用の治療と保険適用外の治療

その治療が健康保険の適用を受けられるかどうかは、あらかじめ国によって決められています。健康保険では負担を軽くして治すことがメインであり、美観など直接健康と関係のない事柄にお金は出にくくなるのが現状です。

そのため、保険でできる治療にはいろいろと制約があります。また、高度な技術を要する治療法も保険適用にはなりにくいものです。

例えば、人気のハイブリッドセラミックなどは保険がききません。レーザー治療は目的によって保険が使える範囲が限定されています。

虫歯治療の場合の例

保険診療

回転式機器で虫歯を削り、コンポジットレジンを注入

自由診療

ほとんど削らずドックスベストセメントで処置して充填

このケースですと一般に保険診療と自由診療では自己負担額の差は大きいです。治療内容によっては保険で10割負担の場合と自由診療とで大差ない場合もあります。

保険/非保険を混在させた場合の扱い

ひとつの疾患の治療には、保険適用であたるのか、自由診療であたるのかを決めなくてはいけません。
仮に、施術は保険適用の安価な方法を用いて、部材を保険適用外の高価なものにしたい場合は、施術も含めた全体が自由診療となってしまいます。

それが嫌なら、高価な部材を使うことをあきらめて保険内の安い部材にするしかないのです。一部でも自由診療を選択する余裕があるなら保険は使えないということです。

似て非なる10割負担と自由診療の設定

保険が使えないという場合、広い意味で2通りの解釈があります。

  1. 保険診療価格を10割負担すること
  2. 自由診療になること

自由診療の価格がどうやって決められているのかを知らないと1と2を混同しそうです。まったく同じ治療をした場合は同じ価格になりそうなものです。

しかし、自由診療はその名の通り、価格設定も自由なのです。保険の枠から外れた以上は保険の診療報酬算定の影響は受けません。

例を上げると、外来診療で受けるMRIの10割負担額と人間ドックで受ける同じMRIの料金が異なるようなものです。もちろん、同じものなら同じ価格に設定することも可能です。

困った時はデンタルローン

「どうしても自由診療でなければ」「でも支払いが…」
お金の問題で満足な治療が受けられないのでは困ります。デンタルローンはその性質上、上限金額が比較的大きく設定されています。

医療費控除を忘れずに

年間の医療費が10万円を超えたときは、確定申告により所得税の還付が受けられる可能性があります。

せっかく治療する以上は満足できる結果を残したいものです。それが自由診療でしか得られないなら多少の出費は仕方ありません。あくまで無理のない範囲で最上を目指すのも良いでしょう。


このように、歯科における治療費には、保険が適用できるかどうかで大きな差が出ます。当院では患者様のご要望をしっかりとお伺いし、最も適した方法をご提案させていただきます。特に費用面に関してはどなたでも気にかかるもの。いつでもお気軽にご相談ください。

  • トゥースケア名鑑トップへ
  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • インプラント治療
  • 歯が欠けたら
  • 神経・歯の根っこの治療
  • 矯正治療
  • 無痛治療
  • 歯磨きは大切な治療
  • 歯医者さんの治療費

ライオンインプラントセンターはこちら

  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)